1週間ほど前に種を蒔いた大根の双葉が出揃ってきており、今日は最初の間引きをして、1ヶ所4本から3本にしました。
また、今日の野菜収穫や畑の様子を併せて紹介します。
*大根苗の間引き
1ヶ所4粒の種を蒔いていたのですが、双葉が出揃ってきており、間引きをして、1ヶ所3本にしました。
下は間引き後と間引きした苗ですが、今後は本葉が3~4枚の時に2回目の間引きをして2本にし、本葉5~6枚で1本に間引きをします。

*今日の野菜収穫
毎朝野菜を収穫していますが、今日はモロヘイヤとオクラ、トウガラシ類、ミニトマトの収穫をしました。

*今日の畑の様子
今日大根苗の間引きをした西側の畑の様子ですが、大根の種を蒔いた日に、白菜の苗を定植していました。
白菜も順調に育っているようで、10月末から11月初には初収穫ができそうです。
下は南側で育てている里芋とオクラですが、里芋は間もなく収穫が始められそうです。

こちらは東側の畑で、現在、メインで収穫している場所になりますが、上はピーマン・トウガラシ類や空芯菜、モロヘイヤ、トマトなどを育てており、下はニラやナスなどの様子です。

以上、大根苗の間引きや野菜の収穫、今日の畑の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/09/17(金) 13:33:31|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0