我が家の庭では色々な花が開花の準備をしていますが、今回は、それらの様子をマクロレンズをつけて撮影したので紹介します。
*来春に向け準備している蕾
マンサクで紅葉していますが、早くから開花するため、蕾が膨らんできているようです。

こちらはロウバイで、やはり蕾が膨らんでおり、真冬の中でも開花してきます。

ミツマタの蕾ですが、来春の開花に向け準備しているようです。

*間もなく開花する花の蕾
菊の花ですが、間もなく花が咲き始めそうです。

こちらはビワですが、花弁が見え始め間もなく開花しそうです。

こちらは皇帝ダリアの蕾ですが、毎年霜の降りるのと競争していて、今年は綺麗な花を観ることができるのを期待しています。

*フライングして開花しそうな蕾
シャクナゲで、通常は5月以降に開花するのですが、何を間違ったのか、開花しそうな感じでした。

アジサイの蕾ですが、こちらもシャクナゲ同様、5月以降の花で、この時期の蕾は葉に覆われ丸くなっているのですが、春の蕾の様な感じとなっています。
また、秋になってから開花したアジサイもありました。

以上、我が家の庭で、開花の準備をしている蕾たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/10/19(火) 14:58:57|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0