今日は木製コンポストの補修をして、野菜クズを投入、今年度の堆肥作りをスタートしました。
また、コンポスト近くで育っている、キクイモの収穫をしたので併せて紹介します。
*コンポストの補修
堆肥取り出しの際に、底にある土も同時に取っていたため、壁際の下のところに何ヶ所か隙間が開いていました。
コンポストは3ヶ所に分かれていますが、全てに畑の土を入れて踏み固め、その隙間の補修をしました。

*野菜クズの投入
先日収穫した大根の葉が大量にあり、コンポストの3ヶ所の内、2ヶ所に分けて入れました。
下は畑に放置していた白菜のクズです。

左上は野菜クズを入れた状態ですが、3ヶ所の内、2ヶ所に入れて、残り1ヶ所は、切り返しのため空けています。
今後は落葉を集めて、野菜クズを入れた2ヶ所に追加していきます。
下はコンポストの上にビニールの屋根を被せて、終了した様子です。

*キクイモの収穫
コンポストの近くに、キクイモのクズを放置していたところ、自然に増えてしまっていました。
地上部の茎が枯れており、芋を掘り起こして収穫することにしました。
下は芋を選別して、里芋を洗う道具で綺麗にしています。

以上、今日の堆肥作りとキクイモの収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/11/23(火) 14:51:51|
- 堆肥作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0