亀をペットとして4匹飼っていますが、今日は入浴をさせましたのでその様子を紹介します。
*亀の入浴
亀を時々、タライにお風呂の温度くらいのお湯を入れて入浴をさせています。
亀を綺麗にすると共に、陸亀は排泄もしています。

何度かお湯を交換し綺麗にします。

*日陰に避難
今日の日向の温度は凄く暑く、外へ出したら一目散に日陰に避難していました。

*亀の紹介
左側の写真、左がセマルハコガメのカメキチで、右はミドリガメのカメタです。
右側はミドリガメの正面からです。

ギリシャリクガメのゴンタです。
犬のマロンに近づいていきますが、マロンは直ぐに逃げてしまいます。

こちらはロシアリクガメのゴンゾウです。

以上、亀の紹介と入浴の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2012/08/23(木) 19:07:31|
- ペット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは!
亀の飼育ですが、セマルハコガメはリクガメ扱いとなるのでしょうが、ある程度水が必要なので、ミドリガメと一緒にし水辺と陸のあるケージで飼っています。
ギリシャリクガメとロシアリクガメは水を入れないケージで一緒にしていますが、同じオス同士なので喧嘩ばかりしています。
少し広い場所で自由に動ければいいのですが難しいです。
- 2012/08/24(金) 21:01:43 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ペットとして色々な生物を飼っていましたが、亀は一番飼育しやすいですね。
- 2012/08/24(金) 20:48:43 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]