このところ冷え込みが厳しくなってきていますが、雑木に庭に育つシモバシラが、株元から茎の部分に、綿の様な氷の花が咲いていたので紹介します。
*シモバシラ
雑木の庭の西側エリアに育っていますが、このところ朝は氷点下の気温が続いていて、茎の部分に氷の花が咲いていました。

地面には木の葉が落ちていますが、霜が降りて白くなっています。


シモバシラの様子は、マクロレンズで撮影しています。


以上、雑木の庭のシモバシラの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/12/15(水) 15:12:42|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
シモバシラですが、あの場所に植えたときは、生態が良く分かっていませんでしたが、
冬になって、霜柱の様なものが株元にできていた時は驚きました。
この地域は、このところ朝は氷点下の気温が続いています。
- 2021/12/15(水) 21:59:07 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
うぉー、もうシモバシラに氷の花が咲いたのですか!?
早いですね~
千葉市の沿岸部にある私の町では大寒の数日しか氷が付きません。
いつ見ても不思議な光景ですね。
- 2021/12/15(水) 20:29:49 |
- URL |
- クラフト親父 #2BjKmEeg
- [ 編集 ]