今年我が家の庭では色々な花が咲いていましたが、ブログにUPした花の様子を四季毎に抜粋し、一部ですがシリーズで紹介します。
*草花たち
クリスマスローズで、雑木の庭を中心に育っていますが、今年も綺麗な花を咲かせてくれていました。
早いものは12月ごろから咲き始め、冬の間の花の少ない時期にも楽しませてくれています。

スイセンですが、3月の早い時期から咲き始め、庭を華やかにしていました。

こちらはビオラやパンジーで、冬の間でも咲いていますが、春になるとより綺麗な花を見せてくれています。

チューリップですが、ヒヤシンスなどと共に咲いていますが、こちらはバラの庭南側の花壇の様子です。

こちらはビオトープで育つカキツバタの花です。

こちらはアイリスですが、紫や白い花が咲いていました。

*山野草の花
ツリガネ草ですが、雑木の庭に育ち、今年は株が大きくなっていました。

やはり雑木の庭ですが、黄花カタクリが綺麗な花を咲かせてくれていました。

こちらは果樹エリアですが、シランの花が綺麗に咲いていました。
紫の花ですが、他にも白花が咲いていました。

こちらはムラサキハナナで、色々な場所に増え、群生してすごく綺麗でした。

以上、今年の庭の花たちの様子で、今回は春の草花の様子でした。
明日は春の花木の様子を紹介します。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2021/12/23(木) 17:22:06|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
庭の花の様子ですが、中々画像では表現しきれないですね。
- 2021/12/24(金) 07:10:36 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]