シリーズで紹介している四季の花たちの様子ですが、今回は夏に咲いていた草花たちを紹介します。
*玄関周辺の庭の花
姫ヒオウギズイセンですが、上にはノウゼンカズラが咲いていて、玄関近くの庭は一気に夏の雰囲気となっていました。

*ログハウス周辺の庭の花
ナツズイセンですが、花が満開となっており綺麗でした。

こちらはアスチルベで、花はキョウカノコの様な感じがします。

旗竿キキョウで、ここはログハウスの西側の庭ですが、雑木の庭など色々な場所に増えて咲いていました。

*バラの庭の花
ベルガモットですが、バラの庭の花壇で沢山増えて咲いていて、群生して咲いている様子はすごく綺麗でした。
こちらではハーブ類を増やしています。

こちらはキンギョソウで、アグロステンマやクレオメと共に苗から育て植えています。

アグロステンマですが、風で揺れる姿はすごく綺麗です。

こちらはクレオメですが、沢山花の咲く姿が綺麗で、アグロステンマと共に毎年育てています。

こちらは黄花のカサブランカで、大きな花が綺麗に咲いていました。
皇帝ダリア(ガッツアリア)ですが、ダリアと皇帝ダリアのハイブリットの品種で、長い期間次々に花が咲いて綺麗でした。

以上、今回は夏に咲いていた草花の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2021/12/25(土) 16:47:10|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0