春となって、色々な植物がどんどん大きく成長し、花も咲いて庭が華やかになっていますが、今回は雑木の庭の山野草の様子を紹介します。
*ムラサキハナナ(ハナダイコン)
ガーデンシェッド周辺の様子ですが、育つ範囲が広がって群生し、花が綺麗に咲いています。


*ニリンソウ
まだ咲き始めのため、1つの茎に1輪の花が咲いていますが、これから2輪咲くようになります。

*ヒゴスミレ
雑木の庭の色々な場所に増えてきており、どんどん開花しています。

*蕾のある山野草
上が黄花のカタクリで、下はユキザサですが、蕾ができていて間もなく咲き始めそうです。

上の左側はイカリソウですが、沢山蕾があり一部開花していました。
右側はエンレイソウで、下は山シャクヤクです。

*シダ類
左上はゼンマイで、左下がオシダですが、右側はクサソテツ(コゴミ)の様子です。

以上、雑木の庭の山野草の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/04/05(火) 16:54:56|
- 山野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0