ジャガイモの茎が倒れ、葉も枯れ始めているため、収穫できそうな状態だったため、試し掘りをしてみることにしました。
また、ナスやトマトの誘引、トウモロコシ、カボチャ、スイカなどへの追肥をしているので紹介します。
*ジャガイモの試し掘り
メークインを育てている場所ですが、5kgの種芋を植えていました。
今回は、10株掘り上げて育っている状況を確認します。
下は左から10株掘った様子、撤去した茎や葉、収穫したメークイン、クズ芋ですが、収穫した芋は5.4kgで種芋のほぼ10倍の収穫となっています。
今回は小さなクズ芋はほどんどなく、良い状態に育っていました。

こちらはキタアカリという品種の試し掘りで、種芋は2kg植えていますが、種芋が小さかったため、分割せずに植えているため、株数としては少なかったです。
こちらも10株掘り上げてみましたが、なんとこちらは8.6kgあり、たぶん10倍以上の収量にはなっていると思います。

*ナスの誘引
千両2号と長ナスを育てていますが、長ナスがようやく1番花をつけており、その下の枝2本をつるして誘引し、3本仕立てにしていきます。
上右側は主枝を支柱に誘引している様子で、下は側枝の誘引の様子です。

*トマトの誘引
トマトが高さ1m程に育ってきており、支柱を追加して誘引しました。
下の右側はミニトマトと大玉トマトの実が育っている様子です。

*トウモロコシの除草と追肥
上は除草の様子で、長い草は手で引き抜き、小さな草はクワで除草しました。
下は追肥の様子ですが、今回は2度目の追肥で、リンサンやカリの多い肥料を撒いています。

*カボチャ、スイカ、メロンなどへの追肥
株の周りを、マルチや敷きわらの様なもので覆っていますが、マルチにカッターで穴を開けて、トウモロコシと同様の肥料を追肥しました。
下の右端はカボチャの育っている様子です。

以上、ジャガイモの試し掘りや追肥など、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/06/18(土) 14:45:16|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0