早くも梅雨が明けて猛暑日が続いていますが、夏野菜がどんどん育っており、モロヘイヤや空芯菜が初めて収穫でき、ナスなどの他の夏野菜もどんどん収量が増えてきています。
*初収穫の野菜
上がモロヘイヤの収穫の様子で、下が空芯菜の収穫と収穫したモロヘイヤと空芯菜です。

*日常収穫の野菜
毎日収穫できるようになってきた野菜の収穫で、上はオクラ、トウガラシ、ピーマンの収穫で、下はナスの収穫と収穫した野菜ですが、特にナスは収量が一気に増えてきました。

*今朝の畑の様子
西で南側の畑ですが、上の右側は少し色づき始めたトマトとバジルで、下は長ナスなどやオクラの花の様子です。

こちらは同じく西側の畑で、上の右側はスイカやプリンスメロンの育っている様子ですが、下はカボチャや里芋、インゲンなどの様子で、カボチャやインゲンは間もなく収穫が始められそうです。

こちらは東側の畑ですが、上はトウモロコシで、あまり背丈は大きくないですが、実が一気に育っています。
下はキュウリで、このところの暑さや水不足で、キュウリが綺麗な形に育ってくれません。

以上、モロヘイヤや空芯菜の初収穫や、日常収穫している野菜収穫の様子などでした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/07/03(日) 11:00:20|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
野菜などは、手を掛ければかけるほどよく育ってくれますが、
このところの酷暑や水不足では、中々大変ですね。
- 2022/07/03(日) 17:00:56 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]