今日は天気も良く、里芋が大きく育ってきており、試し掘りも兼ねて2株の収穫をしました。
また、先に蒔いた、たくあん用の大根苗が本葉が4,5枚となっており、2度目の間引きをして、1ヶ所2本にすることにしましたが、野菜などの収穫の様子も併せ紹介します。
*里芋の初収穫
今年は茎や葉が順調に大きく育っていますが、今日は試し掘りを兼ねて、2株収穫してみました。
やや小さなものも交じっていましたが、大きく育っており、量もまずまずの収穫でした。

*大根苗の間引き
たくあん用大根苗の間引きは2度目になりますが、本葉が4,5枚となっており、間引きをして1ヶ所2本にしました。
本葉が5,6枚となったら、1本立ちにして育てていきます。
下の右端は後から蒔いた、青首大根ですが、こちらは本葉が2,3枚となってきています。

*今日の西側の畑
上は西側の畑ですが、下は白菜苗の今日の様子です。
無農薬で栽培しており、やや虫に食べられてしまっているため、今後、対策をしていきたいと思っています。

*今日の野菜収穫
今朝はトウガラシ類、ナス、空芯菜を収穫しました。

*果樹の収穫
上はナツメで、下はアケビと収穫した果樹です。

以上、里芋の初収穫や大根苗の間引き、野菜などの収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/10/01(土) 16:44:59|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0