今日は朝から天気が良くなり、たくあん用の大根を堀り上げ、洗浄してベランダに干すことにしました。
また、青首大根も併せて、収穫をしているので紹介します。
*たくあん用大根の堀り上げと大根干し
上が大根の堀り上げの様子ですが、シャベルを使って掘り、折れないように抜き取っています。
下は孫に運搬を手伝ってもらいました。

こちらは孫たちが大根を洗っており、2本づつ束ねてから、ベランダにつるし上げて干しています。
下はベランダに干した様子ですが、全部で60本程になりました。

*青首大根の収穫と葉の片付
上が青首大根の収穫ですが、シャベルを使わなくても簡単に引き抜くことができ、4本収穫しました。
下はいらない大根の葉を片づけ、コンポストに入れて堆肥の材料としました。

*収穫後の畑の様子
上左側が収穫後の様子ですが、その右はネギと小松菜で、下は左側が白菜ですが、少し丸まり始めていました。
その右は里芋と青首大根で、必要な時にその都度収穫しています。

以上、大根の収穫と大根干しなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/11/27(日) 17:22:20|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0