雑木の庭を作り始め2年になりますが、現在、約130種、250株以上の樹木が育っています。
主な樹木としては、ヤマボウシ、トウカエデ、カツラ、ダンコウバイ、ナツハゼ、アオハダ、ナナカマド、リョウブ等です。
気になった植物があれば集めてきた為、種類が多く、大きくなってきた為密植気味となってしまいました。
現在は、間引きをしながら移植を進めています。
*雑木の庭の入口付近(西側から東側への道)
カツラ、モクレン、柏葉アジサイ等を見ることができる。
_convert_20110620135007.jpg)
*庭中央付近(南側から中央への道)
下草のクリスマスローズ、ミソハギ、奥にマツバギクが見える。

*中央から奥へ
左側にはナナカマド、アジサイ、右側はダンコウバイ、モミジとその下のツワブキです。


中央付近の花にアゲハチョウが集まっていました。

*雑木の庭南側のエリア
エゴノキ、セイヨウニンジンボク等があり、ピンクの花はシモツケです。
通路をイワダレソウで、芝生代わりに覆うよう増やしているところです。
_convert_20110620223904.jpg)
*雑木の庭の下草たち
主に、クリスマスローズ、ホスタ、トラノオ、シュウメイギク、フジバカマ、ダイモンジソウ等があり、現在は、ホトトギス、シラン、アスチルベやキョウカノコ等が咲いています。


*雑木の庭の様子でしたが、その他に、ログハウス付近の庭、ビオトープや日陰の庭等があり、四季折々の状況を紹介していきます。
ログハウス前の庭の様子です。
_convert_20110620232821.jpg)
_convert_20110620232522.jpg)
自宅からログハウスへ向かう通路横のビオトープで、ハス、スイレンや、その他水草類が育っています。中には、メダカやチョウセンブナ等が泳いでいます。
_convert_20110620232607.jpg)
自宅玄関横の日陰の庭の様子です。
ヤツデ、ウツギ、ホスタ、ヤブラン等があり、山アジサイ、キョウカノコ、シランが咲いています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2011/06/21(火) 07:49:40|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0