シリーズで紹介している、我が家の庭の四季毎に咲いていた花の様子ですが、最終回の今日は冬の花木の様子です。
*マホニア・チャリティー
花の少ない時期、冬の間長く咲いてくれる貴重な花です。

*サザンカ
赤花のサザンカで、白花は晩秋の庭に咲いていましたが、こちらは冬の間、雑木の庭や玄関周辺の庭などに綺麗に咲いていました。

*ツバキ
少し小さめな八重咲の花ですが、沢山の花が次々に咲いていました。

*ロウバイ
雑木の庭やログハウス西側の庭で育っていますが、上は満月ロウバイで、下は素心ロウバイノ花です。

*マンサク
黄花のマンサクで、やや濃いめの花ですが、沢山の花が咲いてくれていました。

こちらは薄い黄色の花ですが、特徴のある長い花弁を伸ばし、綺麗に咲いていました。

こちらは赤花のマンサクで、長い期間咲いてくれていました。

以上、我が家の庭で咲いていた、四季毎の花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/27(火) 15:49:56|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0