シリーズで紹介する我が家の庭の四季の風景ですが、今回は雑木の庭の今年の様子です。
*春の風景
西側エリアですが、色々な草花、山野草、木々の葉が芽吹いて、冬とは一転して華やかな感じになっていました。

こちらは東側で群生したムラサキハナナが咲き、新緑がすごく綺麗でした。

*夏の風景
西側エリアですが、山野草などの植物がどんどん育ち、緑が濃くなっていました。

こちらは東側エリアの様子ですが、木々の葉が茂って、奥まで見通せなくなっています。

*秋の風景
西側エリアですが、木々の葉が色づいてきて、彩が綺麗になっています。

こちらは晩秋の東側の様子で、モミジなどが綺麗に紅葉し、落葉で地面が埋め尽くされていました。

*冬の風景
朝の庭ですが、霜が降りて全体的に白っぽくなっています。

雪が降って、うっすらと雪化粧しており、葉がないので奥まで見通しが良くなっています。
上が西側エリアで、下は東側エリアの様子です。

以上、雑木の庭の四季の風景でした。
明日は、ボーダーガーデンの四季毎の様子を紹介します。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/29(木) 10:33:53|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0