まだまだ新型コロナが収まっていないのですが、今年もなんとか大晦日を迎えることができました。
また、当ブログにご訪問・応援を頂き、大変ありがとうございました。
*春の風景
北側のエリアで、バラは少なくなってしまったのですが、他の花やハーブ類が増えて咲いていました。

こちらは南側の花壇の様子で、チューリップなどが咲いています。

*夏の風景
北側エリアからの様子で、ハーブ類がどんどん生長して、サルスベリの花が咲き始めていました。

こちらは南側エリアからの様子ですが、やはりハーブ類が沢山育っています。

*秋の風景
北側エリアの様子で、皇帝ダリア(ガッツアリア)の花が咲き、ミント類のハーブが範囲を増やし、どんどん育っています。

こちらは南側エリアですが、パイナップルセージやアメジストセージなど、ハーブ類の花が綺麗に咲いていました。
また、周囲の木々や草本類の葉も色づいてきて、すごく綺麗でした。

*冬の風景
冬の朝の様子ですが、ハーブ類も枯れ、霜が降りて全体的に白っぽくなっていました。

こちらは雪が降って、薄っすらと積もっていました。

以上、シリーズで紹介した四季の庭の風景でしたが、今回はバラの庭の今年1年の様子でした。
1年間大変ありがとうございました。まだまだコロナが心配される状況ですが、良い年をお迎えください。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/12/31(土) 11:08:01|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0