バラが伸び放題となっており、剪定や誘引、また、ハーブ類の地上部分が枯れているため、刈り取りなどの整備をしたので紹介します。
*木立性バラの剪定
上は剪定前の様子で、下は作業の様子ですが、外側の芽のある上での剪定、枯れ込んだ枝の剪定を行っています。

こちらも別の株で、同じように剪定していますが、右下は剪定した枝の様子です。

こちらは剪定の
Before & Afterですが、上が剪定前で、下が剪定後の様子です。

*つるバラの剪定
プロスペリティ(HMsk)の剪定と誘引ですが、上は作業前と徒長した枝や花柄、葉などの剪定の様子で、下は誘引と終了した様子です。

*ハーブ類の刈り込み
地上部が寒さで枯れており、カマを使って刈り込んでいます。
左側の上が作業前で、下が作業後の様子ですが、右側は刈り込み作業の様子です。

*作業後の様子
上は南側エリアの様子で、下は北側エリアでの様子ですが、作業前に比べ、スッキリして綺麗になりました。

以上、バラの剪定やハーブ類の刈り込みなど、今日の作業の様子でした。
この場所でのバラは、以前、150株ほどありましたが、カミキリムシなどの被害により、30株ほどに減ってしまいました。
作業的には楽になったのですが、バラの庭とはいえなくなっており、今後はハーブ類などを増やし、ハーブガーデンと名称を変えたいと思っています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2023/01/09(月) 15:01:34|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0