今日は良く晴れて気温も上昇、春の開花を待つ草花の芽も、どんどん大きくなっていました。
そんな春の草花の様子を紹介します。
*ヒヤシンス
顔をだした芽が、どんどん膨らみ大きくなっていました。
沢山芽がでていましたが、中にはつぼみが見えているものもありました。

*チューリップ
ヒヤシンスの近くで育っていますが、こちらも沢山芽がでていました。

*原種シクラメン(コウム)
少し赤くつぼみが見えていて、間もなく開花しそうになっていました。

*スイセン
一般的な大きな花のスイセンですが、沢山の芽がでていて、今年も綺麗な花が期待できます。

こちらは細い葉で、黄色い小さな花の咲くスイセンです。

こちらはスノーフレーク(スズランスイセン)で、葉の部分は普通のスイセンに似ています。

以上、春の開花を待つ草花たちの様子でしたが、順調に育っているようでした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/02/12(日) 15:35:07|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0