今日は準備をしていた、百日草とマリーゴールド、アグロステンマの草花の種を蒔きました。
また、新たに開花した黄花カタクリとシャガの、山野草の花の様子を併せて紹介します。
*草花の種蒔き
上左側は用意していた花の種で、アグロステンマ、百日草、マリーゴールドですが、右側はセルトレイと倍土です。
下は蒔き床の準備で、セルトレイに倍土を入れ、水を撒いて土を落ち着かせていますが、深さはセルトレイの1cm位下まで入れています。

こちらは種蒔きの様子で、上は百日草ですが、1ヶ所に3粒ほど蒔いています。
下はマリーゴールドですが、1ヶ所に2,3粒蒔いて、上に5mm程土を被せ、水遣りをしています。

こちらはアグロステンマの種蒔きですが、1ヶ所に3粒ほど蒔いていますが、少し余ったため、花壇に直播しました。
被せる土は少し薄めにしており、やはり水遣りをして完了しました。
百日草とマリーゴールドは25ポットで、アグロステンマは50ポット蒔きました。

こちらは育てる場所ですが、コンポストをコールドフレーム代わりに使用します。
毎日、水遣りや温度の管理をしていきます。

*新たに咲き始めた山野草
上が黄花カタクリで、雑木の庭に育ち、下はシャガの花ですが、ウッドデッキの周辺の環境が合うのか、随分増えて群生しています。

以上、草花の種蒔きの様子と、新たに咲き始めた山野草の花の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2023/04/02(日) 13:34:17|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0