今日はネットで発注していたプルモナリアの苗が届いたため、玄関北側の半日陰となる庭に植え付けをしました。
この場所は日当たりがあまり良くなく、通常の草花はあまり育たないため、日陰や半日陰で育つ草花を探していたものです。
*プルモナリアの植付
上左側は準備した苗ですが、マジェスティ3ポットとラズベリースプラッシュ3ポットの2品種です。
右側が今回植える場所で、南側には大きく育ったキンモクセイがあります。
下は植える場所に、穴を掘って堆肥を入れていますが、チー(猫)が外についてきて、作業が終わるまで近くで見守ってくれていました。

こちらは穴を埋め戻してから、苗を植え付けしています。
左下は植え付け後の様子ですが、苗が小さく時期も遅いため、今年の花は期待できません。

こちらは作業後の様子です。

*作業後の玄関周辺の庭
プルモナリアを植えた場所の様子で、キンモクセイの北側になりますが、ハナニラが沢山咲き、これからはシャガやシラーなどが咲いてきます。

こちらは南側のシェードガーデンですが、日陰に強いギボウシやヤブラン、ヤツデなどが育っています。

以上、玄関周辺の庭への、プルモナリアの植え付けの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2023/04/06(木) 17:26:36|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
返信が漏れていました。
マロンですが、老衰で亡くなっていました。
チーの生まれた少し前でしたが、2年ちょっと前くらいになります。
チーはマロンの生まれ変わりではと思うくらいよく似ていて、
お座りや待てなどができ、チーは犬なのではと言われています。
- 2023/04/11(火) 07:39:38 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
プルモナリアは、日陰でも育つ草花を探していてネットと見つけました。
但し、発注した時期が悪かったのか、在庫がなく2週間ほど待って
配達されました。
但し、この場所に合うのかは、心配ですね。
- 2023/04/07(金) 08:16:17 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
我が家のプルモナリアも土地が合ったのか、増えましてね。
何人もの人に株分けしました。
でも、合わない土地も有って、、絶えちゃいました。
(斑入り)は、我が家でも駄目でした。
ニャンコのチーちゃんは、逃げもせず賢いですね。
脱走したくて虎視眈々と外に出るチャンスを窺っている子も多いのに。。
それはそうと、ワンコちゃんの姿を最近見ませんが元気ですか?
- 2023/04/06(木) 22:03:58 |
- URL |
- アイハート #-
- [ 編集 ]