今日はトウガラシ類やオクラ、ナス、カボチャ、バジルの苗を入手し、畑に植え付けをしたので紹介します。
*トウガラシ・オクラ・ナス苗の植付
上左側が準備した苗で、左からオクラ2ポット、万願寺トウガラシ2ポット、激辛唐辛子1ポット、韓国トウガラシ1ポット、ナス2ポットの計8ポットです。
植え付けの場所は、西側の畑の南端になりますが、幅70cm長さ2.5mの畝を作って、黒マルチを被せています。
トウガラシ類・オクラは間隔を45cmで、ナスは60cmで植穴を開けています。

こちらの上は植え付けの様子ですが、下は支柱を立てて誘引をした様子です。

*カボチャ苗の植付
左上は準備した苗で、黄色のカボチャ、恵比寿カボチャ、坊ちゃんカボチャの各1ポットです。
植える場所はトウガラシ類のすぐ近くで、幅60cm長さ3.5mの畝を作って、黒マルチを被せています。
1mの間隔で植穴を開けて植え付けをしていますが、あと1本分空いており、後日、苗を植えたいと思っています。

*バジル苗の植付
左上が準備した苗で、3ポットありますが、昨年同様、トマトの畝に植えることにしました。
トマトの間に植穴を開けて、植え付けをしています。

*作業後の畑の様子
西側の畑ですが、キュウリや里芋、下にはトウモロコシや空芯菜、ジャガイモなどが見えますが、こちらでは今回の苗も含め、12種類の野菜が育っています。

こちらは東側の畑で、ズッキーニやトマト、ニラ、ナスなど、9種類が育ち、計21種類の野菜が育っています。

以上、トウガラシ類やカボチャなど、野菜苗の植え付け作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/05/05(金) 15:45:42|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0