今日は、けんちん汁を作る為、足りない材料の大根と里芋を収穫しました。
大根については、青首大根で初めての収穫となります。
又、リーフレタス苗を、プランターに植え付けましたので合わせて紹介します。
*青首大根の畑
ネギやカブ等と一緒に育てています。

*大根の様子
このところ急激に太くなっており、直径は7cmを超えてきました。
1日に、3~5mm程太くなっています。

*大根の収穫
青首大根は、手で簡単に引き抜くことができ初収穫をしました。
尚、練馬大根(沢庵用)は長い為、スコップを使って収穫します。

*里芋の収穫
里芋は何度も収穫していますが、今回は、1株のみの収穫です。
右は掘り上げし、株をバラバラにしています。

*収穫した大根と里芋
水で泥等を洗浄しています。

*けんちん汁の完成
収穫した材料を元に、けんちん汁が完成しました。
夕食で美味しく頂きます。

*リーフレタスの植付
前回サニーレタスを植え付けし、大きく育ってきましたが、今回4株(4品種)ほど追加します。
左は、今回植付するリーフレタスの苗で、4品種のミックスです。
リーフレタスのような野菜は、使いたいときにすぐ収穫できるよう、プランターで近くに置いています。

*植付の完了
左が今回植付したプランターの様子です。
右は3週間ほど前に植えたプランターで、十分収穫できるようになっています。

以上、青首大根の初収穫等の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/10/21(日) 18:45:56|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは!
やはりこの時期は、秋の味覚タップリのけんちん汁最高です。
- 2012/10/22(月) 19:54:59 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]