今日はタマネギ苗植付の畑準備と、ハウス内のトマトの片付け、支柱などの撤去や施肥などをして、次の野菜栽培の準備をしました。
また、月に一度の、ネギへの追肥と土寄せを行いました。
*タマネギ苗植付予定場所
カボチャやスイカなどを育てていた場所ですが、タマネギを育てる為施肥をしてトラクターで耕します。
右はこの場所を酸度計で計ってみた様子ですが、pH6.8程度となり、丁度いい感じで石灰分は少なめでいいようです。

*今回使用する肥料
いつも使用している有機石灰や野菜用の肥料と、今回はこの堆肥などを使用してみます。

*タマネギ畑の準備
左は堆肥などを施肥した状況で、右はトラクターで耕耘を完了した様子です。

*ハウス内の片付
左は片付け前の様子ですが、トマトがまだ実を付けています。
中央はトマトを片付けている様子で、右は抜き取ったトマトの茎などです。

*次の栽培準備
左は施肥後で、中央は場所が狭い為、鍬で耕し完了した様子です。
右は撤去後に残った、皇帝ダリア(八重)です。

*ネギへの追肥
ネギは2ヵ所で育てていますが、こちらは株間がやや広めの場所です。

右は施肥後で、中央は鍬を使った土寄せ、右は施肥・土寄せを完了した様子です。

*ナスの様子と収穫
左はハウス内のナスで、まだまだ沢山の花が咲いています。
中央は露地のナスです。
右が今日の収穫したナスで、昨日は収穫しなかったものの20個程の収穫でした。

以上、今日のタマネギ苗植付の畑準備や、ハウス内の片付けなどの作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2012/10/25(木) 19:13:47|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0