以前に手づくりで座椅子の改造(
座椅子改造リンク)をしましたが、今回は座椅子にテーブルを取付し、パソコンのキーボード等を置くことができるようにしたいと思います。
*改造の検討
左は以前肘掛付の座椅子に改造したものですが、テーブルをどのように取り付けたらよいか検討した図です。
ポイントは簡単に取付取外しができることと、テーブルの位置(前後)を多少変えることができるようにすることです。

*テーブルの組立
あり合わせの材料を集め、組み立てることにしました。
左は厚さ1mmのゴムシートですが、これはビオトープで使ったもので、傷の防止や滑り止めの為使うことにしました。
右は材料にゴムシートを接着剤で付け、乾燥をさせています。

ゴム貼り等の加工した部品を組み立てていますが、部品を重ね合わせている所に接着剤を付けビス止めしました。

角等のヤスリ掛けをして、滑らかにしています。

*完成
左は完成したテーブルで、検討した図とは一部変更しています。
これは組立時に、こらの方が良いと思い長さや形状を変えています。
右は座椅子の肘掛部分に取り付けた様子です。

下は実際に使用する状態の様子ですが、肘掛とテーブルの接地部分にゴムシートを貼っている為、ガタつかずピッタリしています。
モニターはキャスター付きの台に置き、自由に移動することができます。

以上、手づくり座椅子のバージョンアップ(テーブル取付)の紹介でした。
改造は昨日行ったものですが、構想の検討から含め3時間ほどで完成することができました。
昨日は秋祭りの参加等もあり、大変忙しかったです。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2012/11/26(月) 19:22:34|
- DIY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
作りたいものは、とりあえず自分で出来るものからすこしづつ作ってきました。
やはり、作りたいと思うところから始まると思っています。
- 2012/11/26(月) 21:44:08 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
henanさんは何でもご自分で造ってしまうのですね!
凄い!!
- 2012/11/26(月) 20:24:48 |
- URL |
- yokoblueplanet #-
- [ 編集 ]