今日は自宅から10km程の場所にある、延生地蔵尊(ノブジゾウソン)「城興寺」へ行ってきました。
ここは地元の人達から、のぶのお地蔵さんと親しまれ、安産、子育て、子授けの地蔵尊として、県内はもとより県外からも良く知られお参りに訪れています。
*正面入口の門

*子育地蔵堂
中には木製のお地蔵様が安置されていますが、東大寺南大門の金剛力士像で知られる、仏師「運慶」の作品だそうです。
また、山岡鉄舟の直筆の書もあるとのことです。
右上の大きな木は銀杏です。

*本堂の様子
奥に見えるのが本堂の屋根で、手前右は御手洗(水屋)です。
下は本堂内です。

*お地蔵さん
様々な沢山のお地蔵さんがまつられて、お参りされています。

右は芳賀町の文化財に指定されている銅像の地蔵菩薩像です。


*鐘楼(釣鐘堂)

以上、お参りをしてきた、延生地蔵尊(ノブジゾウソン)「城興寺」の紹介でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/03/10(日) 18:04:41|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0