今日の庭では花桃が咲き始め、枝垂れ桜や日向水木なども花数が増え、華やかさを増してきています。
*花桃の様子
我が家の庭では、色々な種類の花桃が咲き始めています。
今年の花桃は、例年より10日以上早く咲き始めました。

色々な花色があり、綺麗に咲き始めています。



*2階ベランダからの撮影
左の白い花も花桃です。
右の白い花はピンクユキヤナギです。

*ユキヤナギ
ユキヤナギも花数が増え、綺麗になってきました。

*枝垂れ桜
このところ冷え込んでいるので、開花が止まり満開まではあと少しです。


*日向水木
土佐水木に続き、日向水木も綺麗に咲き始めました。
これから伊予水木も咲きそうです。


以上、今日の庭で、花桃などの花木類の花が咲いている様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/03/31(日) 17:59:33|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
初めまして、コメントありがとうございます。
花桃は色々な種類があり、綺麗でいいですね。
これで果実も楽しめたらいいのですが、贅沢ですかね。
我が家の花桃は、まだまだ5分咲き位なのでこれからが楽しみです。
これからも四季折々の風景を紹介しますので、今後とも宜しくお願いします。
- 2013/04/01(月) 20:39:49 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
コメントありがとうございます。
庭づくりを始めた4年ほど前は、すべての樹木や草花などにネームプレートを付け、樹木やバラについてはリストを作成しました。
樹木については、ほぼ覚えることができプレートは撤去しましたが、バラや草花は覚えられません。
草花のプレートは自然に無くなってしまい、最近は株分けやこぼれ種などで増えて付けきれず自然に任せています。
当然、何がどこにあるのか分らず、名前も判らないものが多くなって、意外なところで綺麗な花が咲き何だろうと思うことが多くなりました。
また、除草作業が大変で、草花を抜いてしまったり、抜かずに大切に育てたら雑草だったりしています。
- 2013/04/01(月) 07:43:29 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
枝垂れ桜まであるんですね~
ユキヤナギも満開で。。。。うちの好きな花なんです。あの自由奔放に咲き乱れるのが好きなんです。
沢山の花や木がありますが、それぞれの名前って全部覚えているんですか?
うちは数少ない花でも、ナタカナネームは覚えれなくてネームプレートを立てるようにしました。
- 2013/04/01(月) 06:54:22 |
- URL |
- らうっち #OJcX6QBc
- [ 編集 ]