今日は、ナス、つるなしインゲン、モロヘイヤ、シカクマメやメロンの苗の植付を行いましたので紹介します。
*ナスの植付
ハウス内にはナスを植えて育てていますが、露地へのナス植付は最初となります。
左が植付場所で、キュウリの南側になります。
苗は今回6本準備し、ハウス内と合わせると計15本になります。

畝立てを行い、幅135cmの黒マルチを張っています。
株間を60cmとして、カッターを使い植穴を開けています。

スコップで穴を掘り、水を入れてから苗を植え付けています。

*支柱立て、誘引の実施
露地の為に風があり、支柱を立てて、麻紐で誘引して完了しました。
今後、長期間収穫できるようにする為、植え付け時期をずらして、これまでに植えた倍の30本を植付します。

*つるなしインゲンの植付
左上が植付する苗で、16本あります。
左下は植付する場所ですが、大根を育てている場所の北側に植えます。
右は植付後の様子ですが、畝幅60cm、株間は30cm程度です。

*モロヘイヤとシカクマメの植付
左上の左から2本がモロヘイヤで、右端はシカクマメです。
左下は植付する場所です。
右は植付後で、白丸がシカクマメ、黄色丸はモロヘイヤです。
シカクマメはつるが伸びる為、後で支柱を立ててネットを張ります。

*植付後の畑
今回の植付で、40種程の野菜が育っています。

*ハウス内へメロンの植付
左がハウス内の植付場所で、右はメロンの苗ですが、ミニサイズのメロンでコロタンという品種で、2本植えます。

黒マルチを張り、植え付けました。
つるが伸びだしたら、支柱を立てて誘引していきます。

*植付後のハウス内
8種類の野菜が育っています。

以上、ナス、つるなしインゲン、モロヘイヤ、シカクマメやメロンの苗の植付作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/16(木) 18:16:00|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コメントありがとうございます。
シカクマメですが、やはりテレビで見て興味があり、店頭に置いていたので購入してみました。
栽培は初めてなので、味はわかりません。
収穫を期待したいと思っています。
- 2013/05/18(土) 08:57:07 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
野菜の自分で育てて収穫し、食べる美味しさは最高ですね。
ハウス内などの水遣りは特に大変ですが、それらも楽しみにしながら育てています。
メロンは少し手間が掛かりますが、収穫を楽しみに、今後もその様子を紹介します。
- 2013/05/18(土) 08:51:29 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
先週テレビでもやっていましたが、シカクマメっておいしいですか?
- 2013/05/17(金) 10:16:43 |
- URL |
- aris10te22 #-
- [ 編集 ]