今日はメロン、スイカやカボチャのツルが少し伸びてきた為、敷きわら(代替品)を追加しました。
また、大根やトウモロコシ苗の間引きをしましたので紹介します。
*敷きわらの追加
昨年までは、稲ワラを使って敷きわらをしていましたが、今年は代替え(ポリエチレン製)を使いました。
つるが少し伸びてきた為、敷きわらを追加しました。

左からメロン、スイカ、カボチャですが、少し育ってきています。

*大根苗の間引き
本葉が5,6枚となってきた為、最終の間引きをして、1ヵ所1本で育てることにしました。
上が間引き前で、下が間引き後の様子です。

下は間引きした苗ですが、夕食でお浸しにして頂きます。

*トウモロコシ苗の間引き
1ヵ所3本の所をハサミを使って2本にしています。
あと少し育てば1本にしたいと思います。

上が間引き前で、下は間引き後の様子です。

*その他の野菜の様子
・落花生
10日程前に種を蒔き、カラスの被害も心配でしたが、無事発芽してきました。

・ジャガイモ
芽かきをして、追肥後、1回目の土寄せを行っています。

・タマネギ
追肥を行っており、生長が加速してきました。
あと少しで、収穫できるものがありそうです。

・明日葉
白い花が咲いていますが、今年は花の咲くのが少し早いように思います。

以上、今日の作業で、敷きわら張りや大根・トウモロコシの間引き等の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/05/19(日) 17:39:20|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
やはり風の被害が問題です。
過去何度も風により倒れてしまうことがありました。
今年は、少し多めに土寄せ等を行おうと思っています。
- 2013/05/20(月) 08:11:01 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
私は2本にする時があります
その方が風に強く、受粉もし易いからです
但し今回はあらかじめセルトレーで一個づつ蒔きましたが
理由は美味しいと言われる種を50個、分けてもらい
2回に分けて蒔きましたから
- 2013/05/20(月) 03:50:01 |
- URL |
- siyou110 #-
- [ 編集 ]