今回は、今日のビオトープの様子を紹介します。
ビオトープにはスイレンなどが咲いており、いつものカエルも元気に姿を見せてくれました。
*ビオトープの風景
スイレン、シラサギカヤツリ、ハンゲショウなどが咲いています。

トンボも遊びに来ていました。

右は先日植えたトリトマですが、植えたばかりでまだ小さいです。

*ビオトープで咲く花
紅白のスイレンが次々に咲いています。

シラサギカヤツリとハンゲショウです。

池の水位が少し低下した為、水を入れていますが、水は地下水をくみ上げています。
右はナガバオモダカの花などです。

*池の生き物
カエルとキンギョですが、メダカも沢山泳いでいます。
カエルは以前から棲みついているもので、以前より大きく育っているようです。

*簡易ビオトープの風景
右はハスで、大きくなっていますが、花を咲かせるのはまだ先のようです。

以上、今日のビオトープの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/07/02(火) 18:14:53|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
コメントありがとうございます。
是非ハスなどの水生植物も育ててみてください。
但し、鉢にはボウフラ対策で、メダカも入れて育ててください。
- 2013/07/04(木) 07:25:26 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
来年春になったら、ZAOCHUANさんのビオトープの記事で勉強して色々植えてみたいと思います♪
- 2013/07/04(木) 01:27:31 |
- URL |
- ノアママ #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
コメントありがとうございます。
固形の肥料なのですが、これまでに何度も施肥していますが、問題はなかったので大丈夫だと思います。
是非チャレンジしてみてください。
- 2013/07/03(水) 21:09:38 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
そうなんですね♪
今年こそはと毎年思ってるんで、来年こそはやってみたいです!
肥料はメダカなどには影響ないんでしょうか?
- 2013/07/03(水) 10:51:43 |
- URL |
- ノアママ #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ハスの件ですが、直径が60cmであれば十分だと思います。
我が家の物は、もっと小さいもので育てています。
それと中は砂だけなのでしょうか?
養分が足りなくなると思いますので、できれば荒木田土を入れてスイレンなどの肥料が市販されていますので、それを入れるといいと思います。
また、植え替えは毎年は必要ないと思いますが、密植になるようであれば、2~3年に一度、間引きを兼ね植え替えを行えればと思います。
- 2013/07/02(火) 20:55:44 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
ZAOCHUANさん、こんばんは。
ビオトープキレイですね~~うらやましいです。
ハスの事で質問なのですが、我が家のメダカの樽くらいの容器(直径60cm)でも育てられるでしょうか?
また、毎年植え替え作業は必要でしょうか?
今は底に砂を入れてるんですが、大丈夫でしょうか?
- 2013/07/02(火) 20:38:08 |
- URL |
- ノアママ #-
- [ 編集 ]