雑木の庭の木々の枝が伸びて葉が茂り、風通しが悪くなっている為、少しづつ透かし剪定をしていますが、今日は、前回に続き2度目の剪定をしました。
今日の雑木の庭の様子と併せ紹介します。
*剪定前の雑木の庭
枝が伸び葉が茂っており、奥が見えません。

*剪定の実施
細い枝は剪定バサミを使い、太めの枝はノコギリを使っています。
透かし剪定は、自然な感じを維持できるように、枝は途中からは全部切り取らないようにし、枝数を減らすように剪定しています。
特に、内向している枝や、交差している枝を間引きしています。
右は剪定した枝で、一輪車で5台分ほど運びました。

*剪定の
Before & After 上は剪定前で、下が剪定後の様子です。
剪定は他の場所も含めると、まだ4、5日掛かりそうです。

*今日の雑木の庭
ボーダーガーデンからの入口付近の様子ですが、キキョウやフロックスなどの花の咲く様子が観られます。

フロックスが沢山咲いています。

ヤマユリとホトトギスですが、ホトトギスは花数が増えてきています。

雑木の庭の東側奥の様子で、チョウセンヨメナが沢山咲いています。

西洋ニンジンボクで、あまり目立ませんが、薄いブルーの花が綺麗です。

マユミの実が、左は赤くなってきていますが、右はグリーンで、沢山の実がついています。

以上、雑木の透かし剪定と、今日の雑木の庭の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/20(土) 19:40:50|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメント、また、労いの言葉を頂きありがとうございます。
雑木達の生長はすごく早く、あっという間に密植ぎみになってしまいました。
樹木の透かし剪定と、下草の間引きをしないとしないといけません。
この場所が心地よい空間を維持できるよう、管理を検討したいと思っています。
- 2013/07/21(日) 07:33:36 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
あっという間に雑木たちが成長して、にぎやかになってしまいましたね。
暑い中ご苦労様です。
でも、きれいになりますから、遣り甲斐がありますね。
- 2013/07/21(日) 00:25:53 |
- URL |
- 和 #mtYTAWfU
- [ 編集 ]