今日は、コマツナとエンサイ苗の2度目の間引きを行いました。
また、シカクマメの初収穫や、ゴボウなどの野菜を収穫しましたので、それらの様子を紹介します。
*コマツナ、エンサイとショウガの畑
コマツナやエンサイが大きくなってきており、2度目の間引きをしました。
エンサイは最終の間引きで、1本にして育てます。
右はショウガの様子ですが、発芽するのが遅く、育ちがあまりよくありません。

*コマツナとエンサイの間引き
左側がコマツナで、上は間引きの前後で、下は間引きと間引き苗です。
右側はエンサイで、コマツナと同様です。

*畑の様子
この場所には、ズッキーニ、オクラ、モロヘイヤ、シカクマメ、ラッカセイなどが育っています。
下段の左がオクラ、中央と右はシカクマメの様子で、シカクマメは初めての収穫をしました。

この場所には、左からキュウリ、ナス、ヤマイモが育っています。
下段左はヤマイモで、8本植えてあり、つるが長く伸びてきました。

左奥にはメロンやスイカなどがあり、ダイコンもまだ収穫前が残っています。
中央付近はサトイモで、大きく育ってきました。
下段左は、今日収穫したマクワウリで、中央は、先日株分けし移植したネギです。
右はトウモロコシですが、鳥害対策の黄色の糸の効果があり、その後の被害はありません。
何度も収穫し頂きましたが、すごく甘いです。

ハウス内の野菜で、トマト、ナス、ニンジン、イチゴなどが育っています。
ナスは長ナスを育てています。

*野菜の収穫
ゴボウを掘り上げ、収穫しています。
ゴボウはあまり長くならない品種で、うまいゴボウというものです。

今日収穫した野菜で、キュウリとナスは毎日収穫しています。
他に、ズッキーニ、甘長トウガラシ、シシトウなど、右はゴボウや初収穫のシカクマメなどを収穫しました。

以上、コマツナ、エンサイの間引きと、今日の畑や収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/23(火) 18:15:23|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0