今回は今日の畑の様子と、最近毎日のように雷雨があり、強い風雨でトウガラシやシシトウが被害を受け修復をした様子、また、野菜の収穫などの様子を紹介します。
*今日の畑の様子
上はオクラで、沢山の花が咲き、毎日収穫できるようになりました。
下はキュウリやナスで、こちらも毎日収穫していますが、収穫の最盛期となってきており、1日でも収穫をさぼるとすごく大きくなってしまいます。

左上にはラッカセイなどがあり、良く育っているようです。
右上はコマツナやエンサイを育てていますが、エンサイはあと少しで収穫ができそうです。
右下は畑の端にコキアを植えていますが、大きくなってきています。

*風雨の被害修復
トウガラシやシシトウが、昨日豪雨があり、誘引が外れ倒れてしまいました。

支柱を追加し、倒れた枝を起こし、再誘引して修復しました。

*野菜の収穫
上がゴボウ(ミニゴボウ)で、下はハウス内で育てているニンジンの収穫です。

収穫した野菜達ですが、左はキュウリ、ナス、シシトウ、オクラで毎日収穫している野菜です。
右は必要に応じて収穫している野菜で、カボチャ、ニンジン、ゴボウ、コマツナ、ピーマンです。

以上、今日の畑の様子と、風雨被害修復や野菜の収穫の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/07/28(日) 17:58:12|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして!
ご訪問、コメントありがとうございます。
このところの雨で、野菜も育ちますがそれ以上に雑草が育っていますね。
やはり雑草対策は大変です。
特に、つる物の野菜の場所は、除草できず困っています。
今年は、スイカが雑草に隠れ育っていません。
リンクの件、大歓迎です。
是非、お願いいたします。
- 2013/07/29(月) 15:33:41 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
よく管理されている畑ですね
私も、300坪(一部隣家に貸出)で主に野菜を作っています
毎日雑草との闘いです、耕耘機の入る所は浅く起こしていますが、あとは手です
今日は雨で、草もまた元気になるでしょう
それから、リンク張らせて頂いて良いでしょうか
- 2013/07/29(月) 10:05:22 |
- URL |
- opa #leNqWoOY
- [ 編集 ]