今日はエンサイの初収穫と、スイカを収穫し、孫たちにスイカ割りをさせましたので紹介します。
*エンサイの初収穫
エンサイが収穫できるサイズになってきましたので、初めての収穫をすることにしました。
今回は、10cm~20cmのサイズで、ハサミを使って切り取って収穫しました。
エンサイは、別名を空芯菜(クウシンサイ)というように、切り取った後の茎は空洞になっていました。

収穫したエンサイで、今日の夕食に、炒め物にでもして頂こうと思っています。

*スイカの収穫
スイカは2度目の収穫となりますが、今年は雑草が取り切れず大きく伸びてしまい、ツルが傷んでしまったのであまり育ちませんでした。
右が畑の様子で、カボチャは強くまずまずの収穫ができました。
間もなく、ハクサイの畑として準備する為、撤収しようと思っています。

*スイカ割り
孫たちにスイカ割りをさせました。
スイカはあらかじめ、バケツで冷やしておいたものです。
スイカ割りは、孫たちどうしが方向をアドバイスしながら行い、うまい具合に二つに割ることができました。

スイカは少し早目の感じでしたが、半分を孫たちと3人で美味しく頂きました。

以上、エンサイの初収穫と、スイカを収穫し、スイカ割りを行った様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2013/07/31(水) 17:30:04|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして!
ご訪問、コメントを頂きありがとうございます。
スイカ良いですよね。
でも残念なことに、今年はあまり大きく育っていません。
- 2013/07/31(水) 22:10:44 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]