今日は色々な秋の味覚を収穫しました。
また、カブ、大根や小松菜の苗の、間引きをしましたので併せて紹介します。
*里芋とさつま芋の収穫
上が里芋で、2株収穫しました。
下はさつま芋ですが、紅東という品種で、この地域では一般的な品種です。
試し掘りで、初めての収穫となりましたが、まずまずの大きさに育っていました。

*柿の木と今日の収穫
左は、柿の実の収穫で、事前に幾つか採って食べていますがすごく甘かったです。
右は、今日収穫した野菜などの様子です。

*カブ苗の間引き
今回は2度目の間引きで、株間4cmを目安に間引きしています。
上は間引き前で、下は間引き後ですが、間引きした苗は、いつものようにお浸しで頂きたいと思っています。

*大根と小松菜苗の間引き
左側が大根で、本葉が3、4枚になった為、1ヵ所2本にしています。
右側は小松菜で、双葉が大きく開いてきており、最初の間引きをして、株間2cmにしています。

*作業後の畑の様子
全体的に、まずまず順調に育っているようです。
下は周りに植えているコキアで、赤く紅葉してきています。

以上、秋の味覚収穫と、野菜苗の間引き作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/08(火) 17:42:01|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2