今日は、午後になって心配していた雨が上がり、台風の過ぎ去ったボーダーガーデンの様子を紹介します。
*ボーダーガーデン入口付近
入口付近の樹木ですが、右上はシラカバなどで、下段は左から、沢山実ったカリン、ムラサキシキブ、カクレミノの様子です。

入口を入りすぐの所にある皇帝ダリアですが、大きく育ち、高さが5m近くになって蕾ができています。
今年は、なんとか綺麗な花が観たいと思っています。

*中程の風景
上はアケビの実がついている様子で、下は柏葉アジサイなどの様子です。

*南側の様子とマロン
南側のパーゴラに誘引しているつるバラで、上はパレードで、下はカクテルの花です。

愛犬のマロンですが、雨がやんで散歩にでることができました。

マロンと咲き始めた小菊です。

以上、台風の過ぎ去った、ボーダーガーデンの風景でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/26(土) 17:53:30|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
ビニールハウスはこれからの時期活躍します。
これまで寒くなる時期は、トンネルでの栽培比率が高かったのですが、温度、水遣りの管理や設置などの手間が掛かっていました。
ハウスも管理には手間が掛かるのですが、少しは省けていますし、多少の雨でも作業ができますのでハウスの比率を上げることにしました。
これからの課題は、スペースが狭いので連作障害対策でしょうか。
- 2013/10/27(日) 08:01:48 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
相変わらず、お庭も素晴らしいですね。
ビニールハウスも立派で羨ましい。
家庭菜園では、ビニールハウスなんてありえませんもの。
- 2013/10/26(土) 23:35:57 |
- URL |
- がんばー #-
- [ 編集 ]