グラジオラスや百日草等の花が終わり、乱雑になっていましたので整備することにしました。
*整備前の様子
百日草や赤いサルビア等の花がまだ咲いているものの、茎が倒れてしまい汚くなってしまいました。また、雑草も目立っています。

↓ 脚立のオベリスク前のグラジオラスは、葉が枯れ始めています。掘り起こして、球根を来春まで保管することにしました。

↓ 百日草は引き抜き処分、サルビア等の花は、まだ咲きそうなので、切り戻しをし移植することにします。

*グラジオラスの掘り起こし
スコップを使い掘り起こしました。小さい球根が沢山ついています。

*掘り起こした球根
球根も大きく育っています。影干してから、発泡スチロールの箱で保管します。

*移植した草花
芽を残し、切り戻しをしています。

*整備後のバラの庭
この秋、10本のバラの苗を追加し植えていましたが、見えるようになりました。

↓ グラジオラス等がなくなり、スッキリしました。


↓ 奥から入口方向を見た、バラの庭の様子です。

雑草もなくなり、綺麗にすることができました。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2011/10/24(月) 17:52:16|
- Garden
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0