今日はビオトープの水生植物などが枯れてきた為、刈り取って綺麗にしましたので紹介します。
*ビオトープの整備前の様子
ログハウスの南側にあるビオトープですが、ウオーターバコバなどの水生植物が枯れてきています。

*整備の実施
上はカマを使って、ウオーターバコバなどの枯れている部分を刈り取っています。
下はカキツバタの刈り取りと、刈り取り集めた枯れた水生植物などです。

上は刈り取り後、タモ網を使ってゴミなどを集めていますが、ヤゴや巻貝なども中に入っていました。
下は水を追加する為、滝口から地下水を流している様子と、水を追加し整備を完了した様子です。

*整備後のビオトープ


*簡易ビオトープの整備
こちらはログハウスの北側にあり、プラ舟を使って、簡易的に造った最初のビオトープです。
やはりカマを使って、水生植物やカキツバタなどを刈り取りました。
下はゴミ集めと刈り取り後の様子で、この後、水を追加して完了しました。

*整備後の簡易ビオトープ
枯れた葉などが無くなり、スッキリし綺麗になりました。

以上、ビオトープの整備作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2013/12/06(金) 17:33:27|
- ビオトープ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0