今日は昨日の雨もあがった為、冬越し用の野菜などを収穫することにしましたので紹介します。
*白菜の収穫
60日型を優先して収穫していますが、1つの重さが2kgなく小さめです。
今回は正月用の白菜漬けの為、5つ収穫しました。
尚、写真にはないのですが、その後、90日型を1つ初収穫しましたが、4.6kgあり今季収穫した中で最大でした。

*山芋と生姜の収穫
使用する毎に収穫していますが、山芋は長くならない品種の為簡単に掘り起こすことができます。
下は生姜の収穫です。

*ハウス内野菜の収穫
右上は外の寒暖計ですが、最低がマイナス3℃で、10時ごろの気温が4℃でした。
下はハウス内の様子で、気温は最低がマイナス2℃、同時刻の気温は22℃ありました。
やはり最低気温は、ハウス内外であまり変わりません。

ハウス内で収穫した野菜で、左からホウレン草、正月菜、ミズ菜です。

こちらは収穫した野菜ではないのですが、左がイチゴの苗の様子で、右は先日播種した正月菜ですが、やはり気温が低く発芽していません。

*収穫した野菜
左は追加収穫したカブの様子で、右が今日収穫した白菜以外の野菜たちです。

以上、冬越し用の野菜などを収穫した様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2013/12/28(土) 16:48:50|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0