今日は天気も良く、亀達を外に出して入浴させましたので紹介します。
*亀の入浴
左はロシア陸亀(ヨツユビ陸亀)とギリシャ陸亀の入浴で、右はセマルハコガメとミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)を入れて混浴させました。
時々入浴させていますが、同時に排泄もさせ何度かお湯を交換しています。

*亀の紹介
上はロシア陸亀(ヨツユビ陸亀)で、名前は権蔵です。
下はギリシャ陸亀、名前は権太です。

上はセマルハコガメで、名前は亀吉ですが、陸亀の仲間のようですが湿地帯などに生息しており、水を入れた水槽で飼育しています。
生態も面白く、驚くと甲羅の中に首や足などを引っ込めて、フタがあるのですが閉じてしまいます。
亀の中では育て始めたのが一番古く10年以上になります。
下はアカミミガメ(ミドリガメ)で、名前は亀太です。
まだまだ子供なのですが、一番後に娘がつれてきた為育てていますが、あっという間に大きくなり先輩の亀達を追い抜く勢いで大きくなっています。

*ケージ内の様子
左が陸亀のケージで、右は水槽のケージです。

以上、亀達の入浴の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2014/01/13(月) 17:31:17|
- ペット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます!
亀は4匹ですが、この他にも犬やインコなどが居り、愛情も分散していまいますね?
我が家にきていた頂いた方にはわかると思いますが、これでも以前に比べずいぶん減りました。
暖房ですが、ケージに入れて集中させていますので楽です。
方法は2種類あり、下からのヒーターと上からのライトで行っています。
この時期は、外には余りだすことができませません。
- 2014/01/14(火) 07:50:26 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]