今日は玄関前のアーチなどに誘引している、ノウゼンカズラやキングローズの剪定をしましたので紹介します。
*剪定前の様子
左の写真の左側にノウゼンカズラがあり、右のアーチにキングローズが誘引されています。
ノウゼンカズラやキングローズ共に、枝が伸び放題になっています。

*ノウゼンカズラの剪定
古くなった枝の剪定ですが、上は剪定前で、下が剪定後です。
古くなった枝は、ほとんどが枯れています。

花のついた部分の枝の剪定で、枯れてしまっているのが多いです。
下は剪定後と剪定した枝です。

*キングローズの剪定
上は古くなった枝を更新する為、剪定しています。
下は伸びた枝の剪定ですが、芽のある部分の少し上で剪定しています。

上は剪定後の誘引と剪定した枝の様子です。
右上と下は、剪定・誘引を完了した様子です。

*開花時のノウゼンカズラ
6月下旬に開花した時のノウゼンカズラの様子ですが、今年も綺麗な花を期待しています。

*開花時のキングローズ
こちらは5月下旬のキングローズなどの花の様子ですが、こちらも綺麗に咲いていました。

以上、玄関前にあるノウゼンカズラとキングローズの剪定作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/01/14(火) 17:56:37|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0