雑木の庭にあるハギの剪定をしました。
また、今日の雑木の庭で、春の開花を待つ草花や花木の様子を紹介します。
*ハギの剪定
雑木の庭には、ハギが2株植えてありますが剪定をしました。
株元の剪定は昨年秋に行っていましたが、今回は上部の剪定をしました。
上は剪定前で、下が剪定後の様子ですが、右は剪定と剪定した枝の様子です。

*春を待つ雑木の庭
・福寿草
上は福寿草などの山野草を多く育てているエリアの様子です。
下は福寿草ですが、今年は寒さが厳しく、芽がようやく顔を出したところです。

・クリスマスローズ
雑木の庭では20株程育っていますが、こちらも福寿草と同じような状態でしょうか。

・マンサク
蕾の中に黄色い花が少し顔をのぞかせて、春を待ちわびている様子です。

・花木の蕾達
左からロウバイ、ダンコウバイ、ヒメコブシ、ミツマタです。

以上、萩の剪定と、春を待つ今日の雑木の庭の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/01/19(日) 17:22:35|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0