今日は天気も良くなり、毎年観に行っている、下野市国分寺の天平の丘公園の花まつりを観てきました。
今年の花まつりの期間は、3月20日(木)~5月6日(火)で、前半は淡墨桜、中盤は枝垂れ桜、後半は八重桜やツツジ等が目玉となって見頃となります。
*淡墨桜
見頃は3月下旬の様で、やや遅かった感じでしたが、それでもまだまだ綺麗な花を見せてくれました。

*枝垂れ桜
中央の会場付近にある枝垂れ桜で、ピンクや白の花の桜があり丁度見頃で凄く綺麗です。


*民俗資料館付近の桜
品種はわからなかったのですが、ピンクの花色が凄く綺麗な桜でした。

*平成の丘付近にある桜
ハイキングコースに古墳をかたどった人工の丘があるのですが、その付近にある桜も綺麗でした。
左は山桜で見頃は少し先のようです。
ユキヤナギも咲いており、白い花色が目立っていました。

以上、下野市にある天平の丘公園での、桜たちの様子でした。
八重桜の咲く時期に、ツツジなども咲く為、もう一度行きたいと思っています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/04/05(土) 15:50:47|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0