今日は雨が上がり、トウモロコシの種蒔きには丁度いい状態になり、実施することにしました。
また、野菜苗の植付、ジャガイモの芽かき・土寄せ、ゴボウの間引き作業をしました。
*トウモロコシの種蒔き
左は今回蒔いた種で、100粒ほどありました。
右はトウモロコシを育てる場所で、里芋の南側になり、昨年は里芋を育てていました。

畝幅を1m程で作り、黒マルチを張っています。
条間を70cmとし、株間は30cmでマルチに穴を開け、蒔き溝を、空き瓶を使って2cm程の深さで凹ませて作りました。
種は1穴2~3粒蒔いています。

*野菜苗の植付
今回は甘長トウガラシ3ポット、万願寺トウガラシ2ポット、バジル2ポットを植え付けします。
先日ピーマンやシシトウなどを植えた畝の南側に、畝を立てて植えます。
今回も溝施肥をして、植え付けています。

*ジャガイモの芽かき・土寄せ
上は作業前の状態と芽かきした苗で、芽かき後は、1株に2~3本となるようにしました。
下は芽かき後に土寄せを行い、完了した様子です。

*ゴボウの間引き
左上は間引き前で、右下は間引き後の様子です。
今回は1ヵ所2本から、1本に最終の間引きをしました。
右は間引きした苗ですが、生長にバラツキはあるものの順調に育っているようです。

*作業後の畑の様子
今回作業した畑のエリアで、作業後の様子です。

以上、トウモロコシの種蒔き、野菜苗の植付、ジャガイモの芽かき・土寄せなどの作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/01(木) 17:55:49|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コメントありがとうございます。
今日は作業が多く少し疲れましたが、予定通りできるとやはり達成感があります。
収穫をするのも楽しみになりますね。
- 2014/05/01(木) 21:41:04 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんは、M.Ishiiです。
昨日はメール&リンクの貼り付けありがとうございました。
で、本題の記事のコメントですが、
トウモロコシの種蒔き&お野菜の植え付け作業お疲れ様でした。
広大な畑に一つずつ丁寧に種蒔きや植え付けをされるのは
大変だったでしょうね。
でも、これからお野菜たちが順調に生長して
収穫期を迎えることを考えると、
苦労がある分楽しみもありますよね(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
- 2014/05/01(木) 20:18:07 |
- URL |
- M.Ishii #-
- [ 編集 ]