今日は雑木の庭にあるウドの移植や、除草作業などの整備をしましたので紹介します。
*ウドの移植
ウドは天ぷらなどの材料でよく使っていますが、夏になると大きくなってしまう為、撤去し別の場所に移植することにしました。
上は撤去の様子で、大谷石でできた家紋のオブジェは不安定な為横に寝せました。
下はガーデンシェッド前に移植した様子です。

*除草作業
雑木の庭内の除草で、草刈りガマを使って除草しました。
上は除草前で、下が除草後の様子です。

下は通路部分の除草の様子ですが、けずっ太郎という道具で作業をしています。

除草作業の
Before & Afterで、上が除草前、下が除草後で随分スッキリしました。

*除草後の雑木の庭
上は東側の通路の様子で、下はその周辺の様子です。

こちらはボーダーガーデン側からの通路の様子で、山野草が沢山育っているエリアですが、シランやシラーの花が咲いていました。

以上、雑木の庭の除草などの整備の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/15(木) 18:10:35|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0