10日前にたくあん用の大根を掘り上げ、洗ってベランダに干していましたが、今日はこれを桶に漬けたので紹介します。
*たくあん漬け
桶に漬け込む準備の様子ですが、上が2階ベランダよりマイカー線を張って、滑らせて下に降ろしています。
下は大根の重さを量っていますが、23.8kgあり、それに合わせてヌカと塩、たくあん漬けのもと、調味料、ザラメ、昆布、唐辛子などを計量して準備し、混ぜています。

こちらは漬け込みの様子で、上は桶に色々混ぜたヌカを入れ、干した大根を並べていますが、これを交互に繰り返して、すべて桶の中に入れました。
下は最後に干した大根の葉を被せていますが、上にポリ袋を被せ、20kgの重石を3個載せて、ポリ袋を被せて完了しました。

*堆肥作り
余った大根の葉とヌカは堆肥作りの材料として、木の葉などを入れているコンポストに入れています。
今後も落葉が沢山でてくるので、追加をしていきます。
コンポストは3ヶ所に分かれていて、2ヶ所に入れていますが、1ヶ所は切り返し時に移動するため、空けてあります。

以上、たくあんの漬け込みの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:手づくりを楽しもう - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/05(火) 16:07:25|
- 漬物作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
庭のマホニアは、コンフーサとチャリティーの2種類が育っていますが、コンフーサは花が終わってきており、このところチャリティーがどんどん開花してきています。
そんな見頃となってきている花の様子を紹介します。
*雑木の庭のマホニア・チャリティー
花の少ない冬の間に次々に開花し、長く花を楽しむことができる貴重な花です。
近くでは、モミジや土佐ミズキの葉が綺麗に紅葉していました。

こちらはマクロレンズをつけて撮影しました。

マホニアの奥には、赤いサザンカの花が咲いています。

*ボーダーガーデンのマホニア・チャリティー
こちらにも大きく育ったマホニアに、沢山の花が咲いています。


マホニアの花にミツバチが集まり、花の蜜を集めていました。

以上、庭で見頃となってきた、マホニア・チャリティーの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/04(月) 15:15:54|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も朝から良く晴れていて、色々な野菜を収穫したので紹介します。
*白菜の収穫
早生種の白菜が収穫できるようになっていて、2個の収穫をしました。

*大カブの収穫
葉が大きく茂っており、カブは直径が10cm位に育っています。
収穫して千枚漬けにして頂きますが、葉も柔らかく色々使っています。

*大根の収穫
青首大根ですが、煮物やサラダなど色々なものに使っています。
上右端は、たくあん用大根の収穫時に青首大根も収穫していますが、穴を掘って埋め保存をしています。

*里芋の収穫
上の左端は里芋の畝ですが、地上部の茎や葉は枯れており、上に土を被せています。
今回は2株掘り上げて収穫をしました。

*ハヤトウリの収穫
霜が降りて気温が低くなっており、葉やつるが枯れてしまい、今回最終の収穫をしました。
今年は1株ですが、100個以上の収穫をすることができました。

*収穫後の畑
上の左側は西側の畑で、今回収穫した白菜や大根大カブなどが育っていますが、その右はかき菜と晩生種の白菜で、葉の直径は60cm以上に大きく育っています。
下はネギとホウレン草、その右は東側の畑のホウレン草です。

以上、今朝の色々な野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/03(日) 14:20:07|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は咲き始めたツバキの花と、見頃となっているサザンカの花の様子を紹介します。
*ツバキ
咲き始めた大輪のツバキですが、直径が10cm程ある大きな花が綺麗でした。


こちらは八重咲で真っ赤な、直径が4cm程の小輪のツバキで、やはり花が咲き始めていました。

*サザンカ
見頃となっているサザンカですが、ピンクの綺麗な花が沢山咲いています。

木漏れ日が差して綺麗でした。

こちらは白花のサザンカです。

以上、咲き始めたツバキと、見頃となったサザンカの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/12/02(土) 15:35:52|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0